せいようかぼちゃ (西洋かぼちゃ)
学名 |
Cucurbita maxima |
日本名 |
セイヨウカボチャ |
科名(日本名) |
ウリ科 |
日本語別名 |
クリカボチャ、ナタワリカボチャ |
漢名 |
笋瓜(ジュンカ,sŭnguā) |
科名(漢名) |
葫蘆(コロ,húlu)科 |
漢語別名 |
印度南瓜(インドナンカ,yìndù nánguā)、飯瓜、北瓜、攪絲瓜 |
英名 |
Winter squash |
2005/06/08 新座市中野 |
|
|
2006/08/02 所沢市本郷 |
|
|
辨 |
カボチャ属 Cucurbita(南瓜 nánguā 屬)の植物については、カボチャ属を見よ。 |
訓 |
クリカボチャは、身が粉質でホクホクしていることから(旧来のニホンカボチャは、身が粘質で、ややベチャベチャするのに対して言う)。 |
説 |
セイヨウカボチャは、南アメリカの高原地帯原産。
|
日本には、文久3年(1863)米国から導入したが広まらず、本格的に栽培されだしたのは、北海道に開拓使を置いた明治以降。今日普通に流通しているかぼちゃはこれ(デリシャス系)である。
冷涼な気候に適し、北海道・東北・長野県などで多く栽培されている。 |
誌 |
果実はやや粉質、煮物・汁の実・天麩羅などにして食べる。また、若い芽も食う。 |
|